足立区ってこんなところ

東京の北に位置する23区のひとつ足立区。八潮市と隣接していることから埼玉県の都市だと思われている東京の下町です。区内には荒川が流れていて、北千住や西新井、綾瀬といった大きな町も点在しています。さらに、都心まで電車に乗れば30分圏内ということでマンションも立ち並ぶ意外と大きな都市でもあります。今回は、足立区の魅力についてお話します。

足立区の概要

最初のうちに堅い話を。総人口は約67万人、下町ということもあり、年齢層は高めです。とはいうものの冒頭でもお話した通り通勤圏内ということもあり、若い世代の人口も多めです。あと、意外と足立区出身の方は、区外に出ることがなくそのまま住んでいる方が多いので、現在の高齢者の世代の子供世代が多くなっているのかもしれません。

区内一の大都市「北千住」

北千住駅には駅ビル「LUMINE」や商業施設「マルイ」があるので大変にぎわっている一方、もともとは千住宿があった宿場町ということで、当時の建物が大切に保存されています。また、北千住を舞台にしたドラマ撮影もおこなわれるなど「千住ブーム到来か?」と思わせる雰囲気があります。

北千住駅は複数路線が入るターミナル駅

2017年現在で、電車が5路線通る巨大ターミナル駅で、1日の乗降数は150万人ともいわれています。ちなみに都内では、池袋の260万人に次いで第4位です。さらに北千住発着のバス路線もあるので駅前は大変な混雑となっています。

足立区を走る環七は渋滞がひどい

環七に限らず都心部の幹線道路の渋滞はひどいものですが、週末の西新井から亀有までの間は、渋滞で動かないこともしばしば。ただし、動かないのは二車線あるうちの一車線のみ。地元では通称「アリオ渋滞」と呼ばれていますが、西新井のアリオと亀有のアリオへ向かう車で渋滞しています。特に天気の悪い日は車で出かける方も多いのかたった数キロ進むのに数時間というひどい有様です。

逆に平日は流れているかというと、都心へ向かう国道4号線が渋滞することから環七内回り(北区方面へ向かう車線)が渋滞しています。結果、いつも渋滞しているということです。

東京拘置所で有名な足立区小菅と綾瀬

裁判を待つ容疑者が収監されている東京拘置所があるのが足立区小菅。テレビよく映るのは荒川沿いの入り口付近ですが、その逆側には、足立区綾瀬が位置しています。北千住駅のお隣の駅ですが、ぐっと庶民的な街になります。駅前にはイトーヨーカ堂があるくらいで、あとは小さな飲食店が立ち並ぶ「ザ・下町」という風情の街。

綾瀬駅には0番線がある

綾瀬駅は、東京メトロ千代田線の発着駅になるので車庫から多くの車両が出入りします。この車庫への引き込み線に作った駅が「北綾瀬駅」で、一区間だけの単線といってもいい路線です。綾瀬駅から北綾瀬駅に向かうには、駅東寄りの「0番線」から出る北綾瀬駅行に乗り換えなければなりません。

なぜ、0番線と呼ばれるようになったのかは定かではないのですが、もともとあった1~3番線と区別するために作られたといわれています。どうせなら1/2番線などとつけてほしかったなぁ。

西新井大使が鎮座する西新井

北千住より北側足立区の真ん中あたりに位置するのが西新井で東武伊勢崎線の西新井駅を中心に栄えています。駅前には東武ストアがあるくらい、駅から少し歩いた場所にイトーヨーカ堂とアリオがあります。また、コンサートやプラネタリウムのある「西新井ギャラクシティ」は、週末親子連れでにぎわっています。

関東三大師のひとつ「西新井大師」

西新井駅から大師線で一駅の場所にある西新井大師は、地元民はもちろん近郊からも訪れる参拝客がいるほど有名な「関東三大師」のひとつです。

足立区の治安

足立区というと「ああ、ガラ悪いよね」とドラマのセリフのように語られることが多い足立区ですが、警視庁がまとめている犯罪件数は新宿や世田谷区などに次ぐ第四位ながら、人口を加味した犯罪発生率でみるとぐんと順位が下がります。

出展元:23区バトル:犯罪発生率から見る本当に危険な区/安全な区とは?(1/3)[東京カレンダー]

なぜ、治安が悪いイメージなのか

治安が悪いというイメージは、事件発生件数が多いからではないかと思います。実際、過去に犯罪件数ワースト1位を何度も記録しているので致し方ない部分もあります。ただ、世間で思われているほど治安が悪いと感じることはなく、発生率からもわかる通り人口に対する発生率はそれほど高くはありません。

また、事件件数の中には、自転車の盗難など生命の危険に至らない事件も約4割カウントされているので治安の意味合いもかなり変わってきます。ちなみに自転車の盗難は多いですし、夜自転車に乗っていると警察に必ず職務質問されます。

週末にのんびりと訪れたい街

観光スポットがたくさんあるわけではなく主要駅から徒歩10分圏内でも街並みを十分楽しめます。週末の午後などのんびりと散歩するくらいがちょうどいい街です。ぜひ、出かけてみてください。